チョコシフォンケーキ2020.12.09 07:45【材料】(18㎝型)薄力粉・・・50gココアパウダー・・・10gジンジャージャム用スパイスミックス・・・小さじ1/2(約0.85g)卵・・・5個ビターチョコレート・・・100gサラダ油・・・30g水・・・60g
狭山茶のリースパン2020.12.07 01:00リースパンは低温(150℃)で焼成することで、狭山茶の緑がきれいにでます。1つ1つにホワイトチョコが入っているのですが、ご用意できれば板チョコよりも丸いタブレット形の製菓用チョコレートを使うと入れやすいです。【材料】(直径18センチのエンゼル型1台分)強力粉・・・100g狭山茶・...
あさり入りトマトクリームスープ2020.12.07 01:00シーズニングには塩が入っているので、入れすぎると塩っぱくなるので注意してください。ダイストマト缶1缶(400g)の使い切りレシピとなっております。【材料】(一人180gで約8人分)玉ねぎ・・・1/2個(100g)じゃが芋・・・1個(100g)人参・・・1/2本(80g)バター・・...
クリスマスのチョコレートムース2020.12.07 01:00全ての工程で、空気が入らないように気を付ける。チョコレート液を氷水にあてて、とろみが出てからカップに入れるとムラや気泡が入らずにきれいに固まります。製菓用でない市販の板チョコも、少量のシーズニングを添加することにより、リッチな風合いに仕上がります!【材料】(100㏄のグラス7個分...
鶏もも肉と彩り野菜のロースト~ハーブ&ガーリックソルト~2020.12.07 01:00シーズニングで鶏肉の下味をつけることにより、鶏肉臭さが取れ香りよく仕上がります。天板中央に肉を並べ、両サイドにじゃが芋などを並べることにより、美味しい肉汁が具材に絡みます。お好みにより輪切り唐辛子は取り除いてもかまいません。【材料】(4人分)鶏もも肉(唐揚げ用カット肉)・・・50...
レンコンのチーズ焼き2020.12.01 01:10レンコン1スライスにつきシュレッドチーズは5gを目安にしておりますが、レンコンの大きさやお好みでチーズの量を加減してください。レンコンの皮はむかずに調理できます。皮にはポリフェノールやビタミンCが豊富にふくまれています。振りかけるシーズニングの量は、お好みです。味をみながらお試し...
柚子はちみつのヨーグルトケーキ2020.12.01 01:00型に牛乳パックを使います。ケーキが完成したら牛乳パックをキッチンはさみで切り開き、そのまま包丁で切り分けることができます。使用したクラッカーは有塩ですが、お好みでグラハムクラッカーなどを使用しても美味しいです。使用する柚子は個体によって大きさが違うので、使用個数は目安です。使用グ...
カボチャのニョッキ サーモンとほうれん草の豆乳クリームソース2020.12.01 01:00上記料理が余ったらグラタン皿に入れ、シュレッドチーズとパン粉を散らしてニョッキグラタンとして食べても美味しいです。ニョッキがたくさんできたら全部クリームソースに和えずに取り分けておき、ほかの料理の具材として使うこともできます。(豚汁、みたらし団子など)※ニョッキのみたらし団子(一...
黒糖ロールケーキ 小豆入きな粉クリーム2020.12.01 01:00卵は冷蔵庫から出して常温にしておきましょう。黒糖は必ず振るっておいてください。シーズニングは「ケーキ用スパイスミックス」でも美味しくできます。お好みで使い分けてください。(フルーツジャム用スパイスミックスの方が、シナモン強めに仕上がるため、少し八つ橋のような味になります)小豆の分...