イースター 春野菜入りミートパイ

ハンバーグスパイスを使用したミートパイです。

味付けはシーズニングのみで、小袋1袋でできる分量で仕上げてみました。

パイ生地の型抜きも楽しいので、お子様と一緒のお料理にもおすすめです。



【材料】(約8カット分)

牛豚合いびき肉・・・約250g

新玉ねぎ・・・100g(1/2個)

アスパラ・・・50g(2本)

水煮たけのこ・・・50g

マッシュルーム・・・50g(1/2パック)

乾燥パン粉・・・20g

ゆで卵(L玉)・・・2個

ハンバーグスパイス…18g(約大さじ2)※小袋1袋分

冷凍パイシート・・・2枚

塗卵用卵・・・1個


【作り方】

① ゆで卵を作る。小鍋に湯を沸かし、沸騰した湯に卵を入れ10分茹でる。冷水に取る。

  完全に冷めたら殻をむき、縦1/2カットにする。

② 新玉ねぎをみじん切り、アスパラは根本1/3をピーラーで表面をむき縦1/2カットし斜め薄切り、

  水煮たけのこは粗みじん切り、マッシュルームは縦1/2カットし薄切りにする。

③ フライパンに油をひき(分量外)、カットした野菜を全て入れ炒める。アスパラが柔らかくなり、

  新玉ねぎが透き通る位になったらバットなどに広げて冷ます。

④ ボウルに合いびき肉とパン粉とシーズニングを入れ、よくこねる。

⑤ 冷ました手順③を入れこね合わせ、冷蔵庫に入れ30分ほど休ませる。

⑥ パイシートを常温にし、1枚は底部分、もう1枚は上面部分に成型する。

<底部分>

天板に乗る大きさにパイシートをのばす(お好みで)

4辺を1センチ幅で切り取る(パイのふち飾り用です。包丁やパイカッターでカット)

<上面部>

底部分用に伸ばしたパイシートより少し大きめにパイシートを伸ばす。長いほう2辺部分を型抜きで模様を抜き取る。

(柄はお好みですが、今回はイースターなのでウサギと花柄にしました)

⑦ 天板にオーブンシートをひき、その上に底用にのばしたパイシートを置く。

⑧ 冷蔵庫から出した挽肉を半分のせ、ふちを1~2センチ残して均等に広げ、その上に1/2カットしたゆで卵をカット面を下にして均等にのせる。

⑨ その上に残りの挽肉をすき間なくのせる。

⑩ パイシートのふちに溶き卵を塗り、のばした上面部パイシートをかぶせ、ふち部分を押し付けしっかり閉じる。

⑪ 表面に溶き卵をまんべんなく塗り、4辺にふち飾り用パイ、上面に型抜き柄パイを置き、その上にも溶き卵を塗る。

⑫ 180℃予熱したオーブンで50分ほど焼く。


★新玉ねぎ以外の野菜は各50gですが、新玉ねぎと同じく各100gにすると春野菜たっぷりミートパイになります。

野菜を増やすと、野菜の甘味が増し柔らかくなり、お子様もさらに食べやすくなりますが、

少々スパイス感が薄まるのでケチャップを添えていただくとバランスよく、より美味しいです。

残った分を後でいただく場合、レンジで少し温めた後にトースターで焼くと、

パイがサクサクになり焼きたて感がよみがえります。