ブラックココアを使ってロールケーキ生地を焼き上げました。
生地にはシナモン、クローブ、カルダモンが入り、スパイスの香りがココアとよく合います。
クリームにはチョコレートがたっぷり!ちょっと大人の香り漂うハロウィンのスイーツはいかがでしょうか?
【材料】(25㎝×19㎝×3㎝型 1枚分)
<ロールケーキ生地>
卵(L)・・・3個
薄力粉・・・40g
ブラックココア・・・18g
ジンジャージャム用スパイスミックス・・・小さじ3/4(1.26g)
グラニュー糖・・・60g
太白ごま油・・・大さじ3(36g)※無い場合はサラダ油使用
ぬるま湯・・・大さじ3(45g)
<チョコレートクリーム>
生クリーム(乳脂肪分36%)・・・100ml
グラニュー糖・・・小さじ1と1/2(6g)
チョコレート(ブラック)・・・50g(板チョコ1枚分)
<デコレーション>
デコペン、粉糖などお好みで
【作り方】
① 型にクッキングシートをひく。薄力粉、ブラックココア、シーズニングを合わせてふるう。
卵を卵白と卵黄に分ける。オーブンを170℃に予熱開始。
② 卵白をハンドミキサーで泡立てる。半量のグラニュー糖を2~3回に分けて入れ、角が立つ位まで泡立てる。
③ ハンドミキサーは洗わずにそのままで、卵黄の入ったボウルに残ったグラニュー糖をいれ、 白っぽくなるまで泡立てる。
④ 手順③に太白ごま油を入れながらハンドミキサーで混ぜ合わせる。ぬるま湯を入れながら混ぜる。
ふるった粉類を入れ、ハンドミキサーで、サッと混ぜ合わせる。
⑤ 手順④に泡立てた卵白の1/3を入れ、ハンドミキサーで合わせる。さらに卵白の1/3を入れ合わせる。
⑥ <ここからはゴムベラで作業>残りの卵白が入っているボウルに⑤を入れ、泡を潰さないように サックリと混ぜ合わせる。
⑦ 生地を型に流し入れ、オーブン170℃で13~15分焼く。焼き上がったら型ごと1回そっと落とす。
⑧ <チョコレートクリームを作る>チョコを湯煎で40℃位まで溶かす。(目安はトロリとするまで。 アツアツにしすぎないことがコツ) 別ボウルでグラニュー糖を入れた生クリームを氷水に当てながら 7分立てまで泡立てる。溶けたチョコレートを湯煎からはずす。
<ここから作業はゴムベラで行う>チョコが溶けたボウルに、泡立てた生クリームを1/4入れツヤツヤに なるまで混ぜる。これをもう2~3回ほどに分けて繰り返し、なじませる。
⑨ <仕上>生地のクッキングシートをはずし、クッキングシートの端と生地の端を合わせて置く。
生地の上にチョコレートクリームを均等にのせる。(巻き終わり2センチ位は塗らない)
クッキングシートを持ち上げながらゆっくり巻く。巻き終わりを下にしてシートごと巻き、 さらにラップして形を固定し、2~3時間冷蔵庫保管。生地が落ち着いたら、カットしていただく。
⑩ お好みでハロウィンのデコレーションをしてお楽しみ下さい。
0コメント